事務所にファックスを導入

FAX付きプリンター

こんにちは、滋賀県長浜市の行政書士石原です。先日、事務所にFAX付プリンターを導入しました。実はずっとこのFAXで悩んでいたんですが、今日やっとその悩みが解決しましたので、同じような悩みの方がいるかどうかわからないですが、参考までに私の解決方法を書いてみようと思います。

その悩みというのが、

『FAXを別番号で安く導入したい』

という事だったんです。

番号が1番号だけでも、電話とFAX両方使えるように設定できるのですが、電話中にFAXが受信できなかったり、電話に少しタイムラグがあったりと不便ですよね。やっぱり別番号にして快適にFAXを使いたい!

という事で私がたどり着いた解決方法がこれです。

おうちでんわ

ソフトバンクの『おうちのでんわ』です。

比較的最近始まったソフトバンクのサービスなので、知らない方も多いのではないかと思います。なんと固定電話回線が電話番号付で月額980円、工事費不要で即日使用できます。使い方も簡単でこの箱と電話やFAXを電話線でつなぐだけです。インターネットの契約もしなくていいので、初期費用は手数料で1,800円で済みました。

実は、私が最初に解決方法として思い浮かんだのが

  1. NTTのアナログ回線を使う。
  2. 自宅で使用しているeo光電話を増設する。
  3. インターネットファックスを使う。

上記の3案でした。

1.NTTのアナログ回線を使う。

プランにもよるんですが、初期費用が37,000円程度、月額料金も2,500円程度かかるようで、却下。

2.自宅で使用しているeo光電話を増設する。

既に上限(2回線)まで利用していて、増設しようと思ったら引き込み工事をしないといけないらしく、工事費が27,000円+月額1,300円程度かかる事が判明したので、却下

3.インターネットファックスを使う。

この3案の中では一番安い月額1,500円で使用でき、FAX本体も不要でメールでFAXが届く仕組みとの事。これが、いいんじゃないかと思ったのですが、問題が一つ・・・長浜市の市外局番に対応してない。対応しているのが、大津の077に対応しているらしいのですが、市外局番が電話が0749でFAXが077・・・微妙だな。という事でこれも却下

他にもフレッツ光のひかり電話とかも月額500円あったんですが、インターネットの加入が必須だったので、断念。

どうしようかなぁと悩んでたんですが、昨日調べてたらこの『おうちのでんわ』が見つかったんです。しかもキャンペーン中で1年間は月額500円でした。お得です。ネットで調べると、新しいサービスなので、不具合が起こる可能性もあるみたいなんですが、今のところ私のところでは起きてません。まぁ、まだ1日目ですが・・・

私のように、インターネットを契約せずに電話回線だけ格安で使いたいという方にはおすすめのサービスだと思います。

決して、ソフトバンクの回し者というわけではありませんが、いい買い物でした。

ちなみに私は携帯はドコモ、固定電話はau系列のeo光、そしてFAXはソフトバンクです。・・・ゴチャゴチャですね。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です